レーザープリンタ用のトナーは、高いから!と思われている方もいらっしゃると思います。
またリサイクルトナーの使用に抵抗がある方もよく考えていただきたいと思うのです。
確かに純正品のトナーは高いです。なんでこんなに高いのか?
リサイクルトナーはどうでしょうか?リサイクルトナーは純正品のトナーに比べて割安です。しかし、質の問題について今まで何度かマスコミメディアの間で騒がれてきました。しかし、最近では質の方もかなり向上しており、今では純正品のトナーに後れをとらないほどです。
今、プリンターが10万円以下で買えるようになってますが、トナーが4万円近くします。
だとしたら本体の原価は一体いくらなの?と疑問に思いませんか?
(私はそう思いました)
欧米では、トナーを買うとプリンタがついてくるって、こんな信じられないキャンペーンもあるって聞いたことあります。
携帯電話と同じように、以前の『携帯0円』と同じ感覚で、本体はタダで配って通話料で会社が成り立っていたんですよ。
それだけ通話料金が高かったわけ!!
ということはいかにトナーが儲かるか・・・ということの証明ですよね。
例えばキャノンのEP-K(S)トナー 純正品: \34.650もしますが、
しかし、これがリサイクルトナーになると⇒\9.800で新品同様で買えるのところもあるんですよ。
更に全商品 全国送料無料でさらにお得ですよね。純正品と比べてダントツでお得で経費削減できちゃうんです!
こういう買い方をすれば決してレーザープリンタ用のトナーは、高いものどころか逆に安いのです。
実は、リサイクルトナー代を安くするために、重要なポイントがあるのです。
それは・・・、プリンタ選びが重要になります。
リサイクルトナーを使おうと思っても、リサイクルトナーが使えない機種だと、意味がありません。
あなたはプリンタを購入するときに、「新機能や高画質・高性能」ばかりを気にして、リサイクルトナーが使えるかなんて、気にしてますか?
プリンター選びのポイントとしては、リサイクルトナーが使えるかどうかを確認しておきましょう。
新機種には純正トナーしか使えないというマイナス点がありますので、リサイクルトナー代のコストが大きく変わります。
特に白黒プリンターの場合だと、性能が飛躍的に上がることはないので、リサイクルトナーが使えるかどうか?という視点で選ぶほうが賢いですね。
ただし、例外もありますよ。
型番だけを変えてる新機種の場合はトナーの型番を確認すればよいです。
リサイクルできるトナーであれば、新機種でも問題はありませんね。
トナー代が1万円か3万円かということは、リサイクルトナーを使うだけで2万円の差がつくことになります。(これは大きい差額ではないでしょうか。)
また、他にもプリンタを選ぶ注意点があります。
それは、売れてる機種を買うという事です。
なぜなら、リサイクルトナーは売れてない機種用に開発するよりも、売れている機種用に開発したほうがメリットがありますよね。
リサイクルトナーは、ただ単にトナーを詰め替えればいいという簡単なレベルのものではありません。
そのため、新商品への対応も遅かったり不対応であったりするので、気をつけましょう。
だから売れているプリンタを選ぶほうが良いのです。これは、リサイクルトナーを使うための鉄則です。
2016/7/8 更新
日本での リサイクルトナー |
リサイクルトナー 料金をおえる |
リサイクルトナー メリット・デメリット |
リサイクルトナー 工場をのぞいてみよう |
廃車でエコ |
HOME |
地球に優しく環境にも優しく |
環境破壊をすることによって、かぎりある資源が、どんどんと減少していってます。これから先、私たちは、何年も同じように豊かな生活していけるということはありません。なによりも、これから先、生きていけるかどうかさえも問題になっています。生活がますます便利になっていく中、現在の私たちの生活は豊かかもしれませんが、しかし環境があってこそ、私たちは暮らしていけるのです。この地球環境がなくなったとしたら、私たちは、生きていくことさえ困難になっていきます。地球環境をこれ以上破壊しないようにするためにも、もっともっと資源を有効に活用していくことが大切になってます。いかに環境破壊しないために、資源を守るために、ひとりひとりの心が大切です。 |